茶淹は日本で作られ道具を使って淹れて飲む「お茶」をご案内しシンプルに楽しんでいただくための日本茶の体験ショップです

「お茶って面白い」と思っていただけるよう心掛けて営業しています

  

※最新の告知内容は「INFO」ページをご覧下さい 

instagram 十三 茶淹

instagram 十三ぶらぶら

Facebook(instagramと同期)


営業時間/(火〜金)13:00〜19:00頃

(土・日)10:00〜19:00頃 L .O/18:30

月曜日定休

■■■■■■■■■■

当店のお茶について

 

店内でお飲みいただけるお茶、お買い求め用のお茶、どちらも可能なお茶がございます

基本的にお茶はタイミングを見て入れ替える場合があり入荷したお茶が完売した場合や新しいお茶が入荷している場合がありますので都度ご確認ください

 急須で淹れるお茶をあまり飲んだ事がないお客様にはお好みなどをお伺いしながらご提案させていただきます

■■■■■■■■■■

座敷席のご利用(または場所貸切)について

 

お茶がお好きで当店が初めてというお客様や店主と話ながらお茶飲みたいという奇特な方?は

カウンター席(2名様分)をご利用ください

店主が対面でお相手、ご案内などさせていただきます

 

加えて長らくご利用を調整しておりました奥の座敷席をご利用いただけるようにいたします

静かにゆっくりお茶飲みたい、時間調整でのご利用、お隣のケーキの持ち込み

など店主とのコミュニケーションが不要という場合にお申し出いただけましたら奥のお席をご案内いたします

 

ご自身が主催されるお茶会などでの場所をお貸しすることもできます

詳しくは「RENT」ページをご覧ください

■■■■■■■■■■

TEA FLIGHT 

とても気軽なお茶比べ

 

お茶にも違いや個性があることを体験していただくために数種類のお茶を飲み比べて味や香りの違いを体験してみるメニューです

色々飲み比べができたらとお考えの方向けの日本茶を知っていただくためのサービスメニューです

■■■■■■■■■■

急須販売しています

 

リーフのお茶の利用普及を考えるなら道具も必要です

そこでおうち時間を使ってご自宅でお茶をいれることを始めてみられるというのはいかがでしょうか

急須は200cc前後の小さなものを揃えており、お茶とセットしてお買い求めいただくことも可能です

■■■■■■■■■■

お茶に関する機械のイラスト

 

⚫︎イラストは発注者様以外へのアイテム展開や販売などを行わない専用作品といたします

⚫︎イラストは、製造、加工現場などにあるお茶に関する機械を中心としたその周辺の構図とします

 

⚫︎イラストはモノクロでカラー化の予定はありません

 

興味がございましたら「ILLUST」内の説明をお読みください

■■■■■■■■■■

お茶の種類説明(簡易版)

お茶の種類のご説明 簡易版は こちら